SEL@KIT
  • リスト
  •  表 
  • LaTeX
  • BibTeX
  • 統計情報
List view

学術論文誌(査読付)
[1] 近藤 将成, 森 啓太, 水野 修, 崔 銀惠, "深層学習によるソースコードコミットからの不具合混入予測," 情報処理学会論文誌, volume 59, number 4, pages 1250-1261, 2018年4月.
国内会議(査読付)
[1] 北村 紗也加, 水野 修, "不具合混入コミットの推定手法間での整合性比較と考察," ソフトウェア・シンポジウム2018論文集, pages 38-46, 2018年6月.
[2] 近藤 将成, 森 啓太, 水野 修, 崔 銀惠, "深層学習による不具合混入コミットの予測と評価," ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2017論文集 (SES2017) , pages 35-44, 2017年8月.
[3] 山田 晃久, 水野 修, "バグを混入・除去するソースコード差分の判定手法の提案," ソフトウェアシンポジウム2014論文集, number 07_研究論文, pages 56-64, 2014年6月.
[4] 中井 道, 水野 修, "ソースコード静的解析結果を利用した不具合混入モジュールの予測手法の提案," ソフトウェア・シンポジウム2011, 09_研究論文 (Online only), 2011年6月.
記事
[1] 水野 修, "Fault-proneness Filtering: スパムフィルタに基づく不具合混入ソフトウェアモジュールの予測手法," 生産と技術, volume 61, number 1, pages 38-43, 2009年1月.
研究会・全国大会等
[1] 椋代 凜, 水野 修, "オープンソースソフトウェアにおけるバグ混入コミットのトピック分析," ソフトウェア信頼性研究会第9回ワークショップ(FORCE2013)論文集, 2013年12月.
学位論文
[1] 森 啓太, "深層学習による不具合混入コミットの予測モデルの提案とその評価," 修士学位論文, 京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科, 2017年.
[2] 椋代 凜, "ソフトウェア開発者に着目したバグ混入コミットのトピック分析," 修士学位論文, 京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科, 2014年.
[3] 山田 晃久, "ソースコードの差分を用いたバグを混入・除去する変更の予測手法," 卒業研究報告書, 京都工芸繊維大学, 2014年2月.
[4] 向井 弘記, "リポジトリマイニングに基づくバグ混入者と修正者との関連分析," 卒業研究報告書, 京都工芸繊維大学, 2012年2月.
[5] 川本 公章, "複数の版管理システムを対象とした不具合混入モジュール特定アルゴリズムの実装," 卒業研究報告書, 京都工芸繊維大学, 2011年2月.
[6] 中井 道, "ソースコード静的解析結果のテキスト分類による不具合混入モジュールの予測手法," 卒業研究報告書, 京都工芸繊維大学, 2011年2月.
[7] 山田 悠太, "テキスト分類に基づく不具合混入モジュール予測法に対する細粒度学習の適用評価," 卒業研究報告書, 京都工芸繊維大学, 2011年2月.
講演等
[1] 水野 修, "(招待論文) Fault-prone Filtering: SPAMフィルタを用いて不具合混入モジュールを検出する試み," ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2009, pages 43-44, 2009年9月.
受賞
[1] 近藤 将成, 森 啓太, 水野 修, 崔 銀惠, "特選論文: 深層学習によるソースコードコミットからの不具合混入予測," 情報処理学会論文誌, volume 59, number 4, pages 1250-1261, 2018年4月.
[2] 近藤 将成, 森 啓太, 水野 修, 崔 銀惠, "善吾賞: 深層学習による不具合混入コミットの予測と評価(SES2017発表論文)," NPO法人 ASTER, 2018年3月.
[3] 近藤 将成, 森 啓太, 水野 修, 崔 銀惠, "最優秀論文賞: 深層学習による不具合混入コミットの予測と評価," ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2017 (SES2017), 2017年8月.

Search

Tags

この検索内の頻出タグ: 混入:18 不具合:13 予測:11 コミット:9 学習:7 評価:7 モジュール:6 手法:6 深層:6 バグ:5 卒論:5 wcnn:4 コード:4 ソース:4 分析:3 提案:3 ソフトウェア:2 テキスト:2 トピック:2 修論:2 分類:2 差分:2 結果:2 者:2 解析:2 賞:2 除去:2 静的:2 analysis:1 another:1

18 件の該当がありました. : このページのURL : HTML : RSS : XML

Search: 簡易 | 詳細 || Language: 英語 | 日本語 || ログイン |

This site is maintained by o-mizuno.
PMAN 3.2.10 build 20181029 - Paper MANagement system / (C) 2002-2016, Osamu Mizuno
Time to show this page: 0.572707 seconds.