Skip to content
SEL@KIT そふらぼ SEL@KIT そふらぼ

Menu

  • ホーム
  • 研究内容
  • 研究業績
  • メンバー
  • 最新情報
  • 言語: 日本語
    • English English
    • 日本語 日本語

Osamu Author

SES2025での発表

SES2025での発表

M2川野君が,情報処理学会ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2025(SES2025)にて研究発表を行いました.

Osamu On 2025年09月18日 2025年09月18日 Filed under Laboratory, Workshops
新規学生の配属(2025年秋)

新規学生の配属(2025年秋)

2025年秋学期から,何人かの学生がそふらぼに配属されます.

Osamu On 2025年09月13日 2025年09月20日 Filed under Uncategorized
FOSE2025における基調講演 & 研究発表

FOSE2025における基調講演 & 研究発表

水野教授がFOSE2025で基調講演を行います.

Osamu On 2025年09月13日 2025年09月20日 Filed under Uncategorized, Workshops
WSSE2025における招待講演

WSSE2025における招待講演

水野教授が国際会議WSSE2025で招待講演を行います.

Osamu On 2025年09月13日 2025年09月18日 Filed under Uncategorized
ソフトウェア・シンポジウムでの研究発表

ソフトウェア・シンポジウムでの研究発表

M1嶋田君とM1高橋君が,岡山で開催されたソフトウェア・シンポジウム2025にて研究発表を行いました. 嶋田 拓真, 西浦 生成, 水野 修, “バグの混入および修正に関連したコミットメッセージの多クラス感情 …

Osamu On 2025年06月22日 2025年09月20日 Filed under Uncategorized
国際会議SERA2024での論文発表

国際会議SERA2024での論文発表

2024年5月30日より,ハワイで開催されている国際会議SERA2024において,M1井上蒼士君が口頭発表を行いました. [1] Soshi Inoue, Eunjong Choi, Kinari Nishiura, a …

Osamu On 2024年06月01日 2024年06月02日 Filed under Uncategorized
2024年度B4配属

2024年度B4配属

2024年度のB4学生が配属されました. ソフトウェア工学(4名),知能ソフトウェア工学(3名)で,わいわいしています.

Osamu On 2024年04月17日 Filed under Uncategorized
SANER2024での論文発表

SANER2024での論文発表

M2渡邉君の論文がフィンランドで開催されるSANER2024に採録され,共同研究者の九州大学近藤先生が発表に行きました. [1] Hiroya Watanabe, Masanari Kondo, Eunjong Choi …

Osamu On 2024年03月23日 2024年03月24日 Filed under Uncategorized
助教の着任について

助教の着任について

2024年3月1日付で,西浦生成助教が着任しました. 専門はソフトウェアテスト技法,不具合モジュール検出等です. 西浦先生は,2021年に本研究室で博士号を取得し,その後岡山大学特任助教を経て,本学に着任することになりま …

Osamu On 2024年03月02日 Filed under Uncategorized
知能ソフトウェア工学研究室の開設について

知能ソフトウェア工学研究室の開設について

2024年3月1日付で,崔恩瀞先生が准教授に昇任され,「知能ソフトウェア工学」研究室となります. 当面の間,「ソフトウェア工学」と「知能ソフトウェア工学」は研究室活動を合同で続けます. つまり,4年生の配属先としては,ど …

Osamu On 2024年02月20日 2024年02月13日 Filed under Uncategorized
  • Older Posts →

© 2025 SEL@KIT そふらぼ. Icons designed by Popcorns Arts from Flaticon.

Built with Enlightenment Theme and WordPress