氏名
水野 修 (みずの おさむ)
所属・肩書
京都工芸繊維大学 情報工学・人間科学系
教授 (情報工学・人間科学系長)
研究者総覧 »
学位
博士(工学) (大阪大学)
学歴
- 1992年(平成4年) 3月: 山口県立 宇部高等学校 卒業
- 1996年(平成8年) 3月: 大阪大学 基礎工学部情報工学科 卒業
- 1998年(平成10年) 3月: 大阪大学 大学院基礎工学研究科 博士前期課程 修了
- 1999年(平成11年) 3月: 大阪大学 大学院基礎工学研究科 博士後期課程 退学
- 2001年(平成13年) 9月: 博士(工学)取得 (大阪大学大学院基礎工学研究科)
職歴
- 1999年(平成11年) 4月: 大阪大学 大学院基礎工学研究科 助手
- 2002年(平成14年) 4月: 大阪大学 大学院情報科学研究科 助手 (改組による)
- 2007年(平成19年) 4月: 大阪大学 大学院情報科学研究科 助教 (学校教育法の一部を改正する法律(平成17年法律第83号)による配置換)
- 2009年(平成21年) 9月: 京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 准教授
- 2015年(平成27年) 4月: 京都工芸繊維大学 情報工学・人間科学系 准教授 (改組による)
- 2017年(平成29年) 1月: 京都工芸繊維大学 情報工学・人間科学系 教授
- 現在に至る
非常勤職歴
- 2008年(平成20年)2月〜2008年(平成20年)3月: Scientist Adviser, Department of Computer Engineering, Faculty of Engineering, Kasetsart University, Thailand
- 2008年(平成20年)4月〜2016年(平成28年)3月: 国立情報学研究所 (トップエスイープロジェクト / 先端ソフトウェア工学・国際研究センター 研究員)
- 2009年(平成21年)10月〜2010年(平成22年)3月: 大阪大学 基礎工学部 招聘教員
- 2010年(平成22年)4月〜2012年(平成24年)3月: 大阪大学 外国語学部 非常勤講師 (「情報活用基礎」担当)
- 2011年(平成23年)4月〜9月: 広島大学 大学院工学研究科 非常勤講師 (「情報工学特別講義I」担当)
- 2012年(平成24年)3月〜2013年(平成25年)1月: Visiting researcher, Queen’s University, Canada
- 2013年(平成25年)4月〜: 京都女子大学 非常勤講師 (「プロジェクト管理」担当)
- 2015年(平成27年)7月〜2015年(平成27年)9月: Scientist Adviser, Department of Computer Engineering, Faculty of Engineering, Kasetsart University, Thailand
- 2017年(平成29年)9月〜2022年(令和4年)3月: 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 客員研究員
担当講義
- ソフトウェア工学 (2010-) (学部2年 情報工学課程)
- ソフトウェア演習II (2015-) (学部2年 情報工学課程)
- 情報工学基礎実験 [組み込みシステム基礎担当] (2009-2021) (学部2年 情報工学課程)
- 情報工学セミナー (2010-) (学部1年 情報工学課程)
- 組み込みシステム設計論 (2016) (学部2年 情報工学課程)
- ソフトウェアメトリクス (2016-) (博士前期 情報工学専攻)
- 実証ソフトウェア工学論(2016-2017) → ソフトウェアマイニング分析論(2018-) (博士前期 情報工学専攻)
- フィジカルインタラクションデザイン(2018-) (博士前期 情報工学専攻)
- コンパイラ (2022-) (学部3年 情報工学課程)
- 言語処理プログラミング (2022-) (学部3年 情報工学課程)
学内委員等
- 教育用計算機システム仕様審査委員 (2009)
- 教育用計算機システム仕様審査委員 (2010)
- 学生選書WG (2010〜2011)
- 紀要委員会委員 (2013〜2014)
- EMSサイト責任者 (2010)
- 2010年度入学生 スタディーアドバイザー (2010〜2011)
- 2013年度入学生 スタディーアドバイザー (2013〜2016)
- 博士前期課程 情報工学専攻長 (2021)
- 博士後期課程 設計工学専攻長 (2021)
- 情報工学・人間科学系 学系長 (2022-2023)
主要発表論文
引用実績 »
- Masanari Kondo, Daniel M. German, Osamu Mizuno, and Eun-Hye Choi, "The Impact of Context Metrics on Just-In-Time Defect Prediction," Empirical Software Engineering, 25(1), 890–939, 2020. (JCR: 4.457 (2019))
- Masanari Kondo, Cor-Paul Bezemer, Yasutaka Kamei, Ahmed E. Hassan, and Osamu Mizuno, "The Impact of Feature Reduction Techniques on Defect Prediction Models," Empirical Software Engineering, 24(4), 1925–1963, 2019. (JCR: 4.457 (2019))
- Eun-Hye Choi, Cyrille Artho, Takashi Kitamura, Osamu Mizuno, and Akihisa Yamada, "Distance-Integrated Combinatorial Testing," In Proc. of 27th International Symposium on Software Reliability Engineering (ISSRE2016), pp. 93-104, October 2016. (Ottawa, Canada) (Acceptance rate: 35%, 45/130)
- Yukiya Uneno, Osamu Mizuno, and Eun-Hye Choi, "Using a Distributed Representation of Words in Localizing Relevant Files for Bug Reports," In Proc. of the 2016 IEEE International Conference on Software Quality, Reliability & Security (QRS2016), pp. 183-190, August 2016. (Vienna, Austria) (Acceptance rate: 43%, 48/111)
- Hideaki Hata, Osamu Mizuno, and Tohru Kikuno, "Bug Prediction Based on Fine-Grained Module Histories," In Proc. of 34th International Conference on Software Engineering (ICSE2012), pp. 200-210, June 2012. (Zurich, Switzerland) (Acceptance rate: 21.3%, 87/408)
- Hideaki Hata, Osamu Mizuno, and Tohru Kikuno, "Fault-Prone Module Detection Using Large-Scale Text Features Based on Spam Filtering," Empirical Software Engineering, 15(2), pp. 147-165, April 2010. (JCR: 1.612 (2009))
- Hideaki Hata, Osamu Mizuno, and Tohru Kikuno, "An Extension of Fault-Prone Filtering Using Precise Training and a Dynamic Threshold," In Proc. of 5th Working Conference on Mining Software Repositories (MSR2008), pp. 89-97, May 2008. (Leipzig, Germany) (Acceptance rate: 19%)
- Osamu Mizuno and Tohru Kikuno, "Prediction of Fault-Prone Software Modules Using a Generic Text Discriminator," IEICE Trans. on Information and Systems, E91-D(4), pp. 888-896, April 2008. (JCR: 0.369 (2008))
- Osamu Mizuno, Shiro Ikami, Shuya Nakaichi, and Tohru Kikuno, "Fault-Prone Filtering: Detection of Fault-Prone Modules Using Spam Filtering Technique," In Proc. 1st International Symposium on Empirical Software Engineering and Measurement (ESEM2007), pp. 374-383, September 2007. (Madrid, Spain) (Acceptance rate: 41%, 44/107)
- Osamu Mizuno and Tohru Kikuno, "Training on Errors Experiment to Detect Fault-Prone Software Modules by Spam Filter," In The 6th joint meeting of the European Software Engineering Conference and the ACM SIGSOFT Symposium on the Foundations of Software Engineering (ESEC/FSE2007), pp. 405-414, September 2007. (Dubrovnik, Croatia) (Acceptance rate: 17%, 43/251)
- Osamu Mizuno, Shiro Ikami, Shuya Nakaichi, and Tohru Kikuno, "Spam Filter Based Approach for Finding Fault-Prone Software Modules," In Proc. of Fourth International Workshop on Mining Software Repositories (MSR07), p. 4, May 2007. (Minneapolis, MN, USA) (Acceptance rate: 51%)
- Sousuke Amasaki, Yasuhiro Hamano, Osamu Mizuno, and Tohru Kikuno, "Characterization of Runaway Software Projects Using Association Rule Mining," In Proc. of 7th International Conference on Product Focused Software Process Improvement (PROFES2006), LNCS 4034, pp. 402-407, June 2006. (Amsterdam, The Netherlands) (Acceptance rate: 47.2%, 26/55)
- Seiya Abe, Osamu Mizuno, Tohru Kikuno, Nahomi Kikuchi, and Masayuki Hirayama, "Estimation of Project Success Using Bayesian Classifier," In Proc. of 28th International Conference on Software Engineering (ICSE2006), pp. 600-603, May 2006. (Shanghai, China)
- Yasunari Takagi, Osamu Mizuno, and Tohru Kikuno, "An Empirical Approach to Characterizing Risky Software Projects Based on Logistic Regression Analysis," Empirical Software Engineering, 10(4), pp. 495-515, December 2005. (JCR: 0.966 (2005))
- Sousuke Amasaki, Takashi Yoshitomi, Osamu Mizuno, Yasunari Takagi, and Tohru Kikuno, "A New Challenge for Applying Time Series Metrics Data to Software Quality Estimation," Software Quality Journal, 13(2), pp. 177-193, June 2005. (JCR: 0.529 (2005))
- Sousuke Amasaki, Yasunari Takagi, Osamu Mizuno, and Tohru Kikuno, "A Bayesian Belief Network for Assessing the Likelihood of Fault Content," In Proc. of 14th International Symposium on Software Reliability Engineering (ISSRE2003), pp. 215-226, November 2003. (Denver, CO, USA) (Acceptance rate: 20%, 41/200)
- Osamu Mizuno, Eijiro Shigematsu, Yasunari Takagi, and Tohru Kikuno, "On Estimating Testing Effort Needed to Assure Field Quality in Software Development," In Proc. of 13th International Symposium on Software Reliability Engineering (ISSRE2002), pp. 139-146, November 2002. (Annapolis, MD, USA.) (Acceptance rate: 45%, 33/73)
- Shinji Kusumoto, Osamu Mizuno, Tohru Kikuno, Yuji Hirayama, Yasunari Takagi, and Keishi Sakamoto, "Software Project Simulator for Effective Process Improvement," Trans. of Information Processing Society of Japan, 42(3), pp. 396-408, March 2001.
- Osamu Mizuno, Tohru Kikuno, Yasunari Takagi, and Keishi Sakamoto, "Characterization of Risky Projects Based on Project Managers Evaluation," In Proc. of 22nd International Conference on Software Engineering (ICSE2000), pp. 387-395, June 2000. (Limerick, Ireland.) (Acceptance rate: 14%, 49/339)
- Osamu Mizuno, Tohru Kikuno, Katsumi Inagaki, Yasunari Takagi, and Keishi Sakamoto, "Statistical Analysis of Deviation of Actual Cost from Estimated Cost Using Actual Project Data," Information and Software Technology, 42(7), pp. 465-473, May 2000. (JCR: 0.291 (2000))
- Osamu Mizuno, Tohru Kikuno, Katsumi Inagaki, Yasunari Takagi, and Keishi Sakamoto, "Analyzing Effects of Cost Estimation Accuracy on Quality and Productivity," In Proc. of 20th International Conference on Software Engineering (ICSE98), pp. 410-419, April 1998. (Kyoto, Japan.) (Acceptance rate: 19%, 41/209)
- Shinji Kusumoto, Osamu Mizuno, Tohru Kikuno, Yuji Hirayama, Yasunari Takagi, and Keishi Sakamoto, "A New Software Project Simulator Based on Generalized Stochastic Petri-Net," In Proc. of the 19th International Conference on Software Engineering (ICSE97), pp. 293-303, May 1997. (Boston, USA.) (Acceptance rate: 22%, 50/219)
学会活動等
学会会員
- 電子情報通信学会 正員, 情報処理学会 正会員,IEEE regular member
- 電子情報通信学会 論文誌査読委員(2003年〜現在)
- ソフトウェア信頼性研究会 世話人(2004年〜現在)
- IEICE Trans. on Information and Systems, Gurst Editor (2012)
- International Journal of Advances in Software Engineering, Gurst Editor (2012)
学会運営
- 情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 運営委員(2006年〜2010年)
- 日本ソフトウェア科学会 ディペンダブルシステム研究会 幹事(2009年〜2011年)
国際会議運営
- Conference Chair of 19th International Conference on Software Engineering Research, Management and Applications (SERA2021)
- Program Committee Chair of 12th International Conference on Software Engineering Research, Management and Applications (SERA2014)
- Finance Chair of 13th ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing (SNPD 2012)
- Publicity Co-chairs of the 22nd annual International Symposium on Software Reliability Engineering (ISSRE2011)
国際会議プログラム委員
- Program Committee Member of the 15th IEEE-RIVF International Conference on
Computing and Communication Technologies (RIVF2019) - Program Committee Member of the 10th International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP 2018)
- Program Committee Member of the 3rd International Conference on
Computational Big Data, Cloud Computing, Data Science &
Engineering (BCD2018) - Program Committee Member of the 2018 IEEE International Conference on Software Quality, Reliability & Security (QRS 2018)
- Program Committee Member of The 42nd Annual International Computers, Software & Applications Conference (COMPSAC2018)
- Program Committee Member of the 2nd International Conference on
Computational Big Data, Cloud Computing, Data Science &
Engineering (BCD2017) - Program Committee Member of the 2017 IEEE International Conference on Software Quality, Reliability & Security (QRS 2017)
- Program Committee Member of the 9th International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP 2017)
- Program Committee Member of The 41st Annual International Computers, Software & Applications Conference (COMPSAC2017)
- Program Committee Member of The IIAI/IEEE International Conference on Applied Computer and Communication Technologies (COMCOM2017)
- Program Committee Member of the 12th IEEE-RIVF International Conference on
Computing and Communication Technologies (RIVF2016) - Program Committee Member of The 40th Annual International Computers, Software & Applications Conference (COMPSAC2016)
- Program Committee Member of the 11th IEEE-RIVF International Conference on
Computing and Communication Technologies (RIVF2015) - Program Committee Member of The 39th Annual International Computers, Software & Applications Conference (COMPSAC2015)
- Program Committee Member of 13th International Conference on Software Engineering Research, Management and Applications (SERA2015)
- Program Committee Member of The 6th International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP2014)
- Program Committee Member of The 38th Annual International Computers, Software & Applications Conference (COMPSAC2014)
- Program Committee Member of The 37th Annual International Computers, Software & Applications Conference (COMPSAC2013)
- Program Committee Member of 13th ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing (SNPD 2012)
- Program Committee Member of 4th International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP 2012)
- The Joint Conference of the 21th International Workshop on Software Measurement (IWSM) and the 6th International Conference on Software Process and Product Measurement (Mensura 2011)
- The 8th IEEE International Conference on Dependable, Autonomic and Secure Computing (DASC’09)
- Special Session on Advanced Technologies for Software Reliability and Safety (ATSRS) in 2009 International Conference on Advanced Software Engineering & Its Applications (ASEA2009)
- 2009 International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP 2009)
国内会議運営等
- 日本ソフトウェア科学会 ソフトウェア工学の基礎シンポジウム FOSE 2013 プログラム委員 (2013年)
- 日本ソフトウェア科学会 ソフトウェア工学の基礎シンポジウム FOSE 2012 プログラム委員 (2012年)
- ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2009 プログラム委員 (2009年)
- ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2010 プログラム委員 (2010年)
- 第6回 ディペンダブルシステムシンポジウム(DSS2009) 幹事(2009年)
- 組込ソフトウェアシンポジウム2005 プログラム委員 (2005年)
- 組込みシステムシンポジウム2006 プログラム委員 (2006年)
- 組込みシステムシンポジウム2007 プログラム委員 (2007年)
- 組込みシステムシンポジウム2008 プログラム委員 (2008年)
- 組込みシステムシンポジウム2009 プログラム委員 (2009年)
- JASPIC SPI Japan2007 プログラム委員長(産学連携担当) (2007年)
- ソフトウェアシンポジウム2003 プログラム委員 (2003年)
- ソフトウェアシンポジウム2004 プログラム委員 (2004年)
- ソフトウェアシンポジウム2005 プログラム委員 (2005年)
- ソフトウェアシンポジウム2006 プログラム委員 (2006年)
- ソフトウェア・シンポジウム2011 プログラム委員 (2011)
- ソフトウェア・シンポジウム2012 プログラム委員 (2012)
- ソフトウェア・シンポジウム2013 プログラム委員 (2013)
- ソフトウェア・シンポジウム2014 プログラム委員 (2014)
- ソフトウェア・シンポジウム2015 プログラム委員 (2015)
- ソフトウェアテストシンポジウム in Osaka ’05 実行委員 (2005年)
- ソフトウェアテストシンポジウム in Osaka ’06 実行委員 (2006年)
- ソフトウェアテストシンポジウム in Kansai ’07 実行委員 (2007年)
- ソフトウェア信頼性研究会第1回ワークショップ(FORCE2004) 世話人(2004年)
- ソフトウェア信頼性研究会第2回ワークショップ(FORCE2005) 実行委員(2005年)
- ソフトウェア信頼性研究会第3回ワークショップ(FORCE2006) 実行委員(2006年)
- ソフトウェア信頼性研究会第4回ワークショップ(FORCE2007) 実行委員(2007年)
- ソフトウェア信頼性研究会第5回ワークショップ(FORCE2009) 実行委員(2009年)
- ソフトウェア信頼性研究会第6回ワークショップ(FORCE2010) 世話人(2010年)
- 第18回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2011 プログラム委員 (2011)
受賞
- 特選論文: 深層学習によるソースコードコミットからの不具合混入予測, 情報処理学会論文誌, 59(4), pp. 1250-1261, 2018年4月. 近藤 将成, 森 啓太, 水野 修, 崔 銀惠.
- 善吾賞: 深層学習による不具合混入コミットの予測と評価(SES2017発表論文), NPO法人 ASTER, 2018年3月. 近藤 将成, 森 啓太, 水野 修, 崔 銀惠.
- 学生奨励賞: 機械学習による不具合組み合わせ特定への自動分類法の提案と評価, ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2017 (SES2017), 2017年8月. 西浦 生成, 崔 銀惠, 水野 修.
- 最優秀論文賞: 深層学習による不具合混入コミットの予測と評価, ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2017 (SES2017), 2017年8月. 近藤 将成, 森 啓太, 水野 修, 崔 銀惠.
- Best Paper Award: a Log-Based Anomaly Detection of Cps Using a Statistical Method, In the 8th IEEE International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP2017), March 2017. Yoshiyuki Harada, Yoriyuki Yamagata, Osamu Mizuno, and Eun-Hye Choi.
- 日経Linux「みんなのラズパイコンテスト2015」優秀賞 (2015)
受賞作品: 「学生の在室状態をBLEで把握する『あくあたんといっしょ』」 - Second Place COMPSAC 2015 Student Research Symposium (2015): Keita Mori, Osamu Mizuno, “An implementation of just-in-time fault-prone prediction technique using text classifier”
- 日経Linux「みんなのラズパイコンテスト2014」グランプリ (2014)
受賞作品: 「複数の熱帯魚水槽の間を移動して照明点灯や自動餌やり、写真撮影をするロボット「あくあたん参号機」」 - 日本信頼性学会2009年度優秀賞 (2010)
受賞論文:「スパムフィルタリングに基づくフォールトプローンモジュール検出器の開発」 - 第3回嵩賞 (2009)
受賞研究:「実証的ソフトウェア工学へのデータマイニングの応用に関する研究」 - Annual Report of Osaka University — Academic Achievement — / 2009-2010, 100 Papers Selection (2010)
受賞論文: Osamu Mizuno and Tohru Kikuno, “Prediction of Fault-Prone Software Modules Using Generic Text Discriminator,” IEICE Trans. on Information and Systems, E91-D(4), pp. 888-896, April 2008. - 平成20年度電子情報通信学会論文賞 (2009)
受賞論文: Osamu Mizuno and Tohru Kikuno, “Prediction of Fault-Prone Software Modules Using Generic Text Discriminator,” IEICE Trans. on Information and Systems, E91-D(4), pp. 888-896, April 2008. - ISSRE2007 Student paper award (2007, Takahiro Kondou)
受賞論文: Takahiro Kondou, Osamu Mizuno, and Tohru Kikuno, “Investigating Factors Affecting Accuracy of Fault-Prone Filtering,” In Proc. of 18th International Symposium on Software Reliability Engineering (ISSRE2007), Supplemental proceedings, CD-ROM, November 2007. - 「SEC journal」論文賞 優秀賞 (2006, 中野裕也)
受賞論文: 中野 裕也, 水野 修, 菊野 亨, 阿南 佳之, 田中 又治, “コードレビューの密度と効率がコード品質に与える影響の分析,” SEC journal, vol. 2, no. 4, pp. 10-17, November 2006. - 「SEC journal」論文賞 優秀賞 (2006, 菊地奈穂美)
受賞論文: 菊地奈穂美, 安藤津芳, 水野修, 菊野亨, “通信ソフトウェア開発におけるプロセス改善のためのフィールド品質に注目した主要な改善活動要因の抽出,” SEC journal, vol. 2, no. 1, pp. 6-15, January 2006. - Annual Report of Osaka University — Academic Achievement — / 2005-2006, 100 Papers Selection (2006)
受賞論文: Sousuke Amasaki, Takashi Yoshitomi, Osamu Mizuno, Yasunari Takagi, and Tohru Kikuno, “A New Challenge for Applying Time Series Metrics Data to Software Quality Estimation,” Software Quality Journal, 13(2), pp. 177-193, June 2005. - 「SEC journal」創刊記念論文 優秀賞 (2005)
受賞論文: 水野修, 安部誠也, 菊野亨, “プロジェクト混乱予測システムのベイズ識別器を利用した開発,” SEC journal, vol. 1, no. 4, pp. 24-35, November 2005. - Annual Report of Osaka University — Academic Achievement — / 2004-2005, 100 Papers Selection (2005)
受賞論文: Yasunari Takagi, Osamu Mizuno, and Tohru Kikuno, “An Empirical Approach to Characterizing Risky Software Projects Based on Logistic Regression Analysis,” Empirical Software Engineering, 10(4), pp. 495-515, 2005. - ISSRE2003 Student paper award (2003, Xiaoning Li)
受賞論文: Xiaoning Li, Sousuke Amasaki, Daisuke Shimoda, Osamu Mizuno, and Tohru Kikuno, “Developing a Practical Software Project Simulator Based on System Dynamics Model,” In Proc. of 14th International Symposium on Software Reliability Engineering (ISSRE2003), Supplemental proceedings, pp. 335-336, November 2003. - 情報処理学会40周年記念論文賞 (2000)
受賞論文: Shinji Kusumoto, Osamu Mizuno, Tohru Kikuno, Yuji Hirayama, Yasunari Takagi, and Keishi Sakamoto, “Software Project Simulator for Effective Process Improvement,” Trans. of Information Processing Society of Japan, vol. 42, no. 3, pp. 396-408, March 2001. - ソフトウェアシンポジウム96 最優秀論文賞 (1996)
受賞論文: 水野修, 平山裕司, 楠本真二, 菊野亨, “ソフトウェア開発プロセスの進捗予測システムの開発,” ソフトウェアシンポジウム’96論文集,pp. 90-98, June 1996.
これまでに獲得した研究費
科学研究費補助金
- 日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究/平成28年度/課題番号: /「Test Mining:リポジトリマイニングによる組合わせテスト品質最適化」/研究分担者
- 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C)/平成27年度/課題番号:15K00096 /「Happy Coding: 感情推定によるソフトウェア品質予測システムの開発」/研究代表者 (総額:455万円)
- 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C)/平成24年度/課題番号: 24500038/「クラウドを利用したソースコード中の不具合検出機構の提案」/研究代表者 (総額:533万円)
- 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B)/平成23年度/課題番号23300009 /「クラウドソーシングと群集知形成のための超分散開発基盤の研究」/研究分担者
- 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C)/平成21年度/課題番号21500035 /「大規模に収集された開発データからのプロジェクト管理のための知見の導出」/研究分担者
- 文部科学省 科学研究費補助金 若手研究(B)/平成20年度〜平成22年度/課題番号20700025 /「スパムフィルタを応用したソフトウェア不具合の検出手法の開発」/研究代表者 (総額:416万円)
- 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C)/平成18年度〜平成20年度/課題番号18500021 /「ソフトウエアプロジェクトに伴うリスク予知へのデータマイニング手法を利用した挑戦」/研究分担者 (総額:408万円)
- 文部科学省 科学研究費補助金 若手研究(B)/平成17年度〜平成19年度/課題番号17700031 /「高品質と納期を保証するソフトウェアプロジェクト管理のための予測システムの開発」/研究代表者 (総額:360万円)
- 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C)(2)/平成15年度〜平成17年度/課題番号15500022 /「開発プロセスからの時系列データを利用したソフトウェア最終品質の推定と改善」/研究分担者 (総額:370万円)
- 文部科学省 科学研究費補助金 若手研究(B)/平成14年度〜平成16年度/課題番号14780215 /「Webシステムにおける新しいセッション管理機構の提案と携帯電話への応用」/研究代表者 (総額:290万円)
- 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C)(2)/平成12年度〜平成14年度/課題番号12680347 /「ソフトウェアプロジェクトの混乱を回避するためのモニタリングシステムの開発」/研究分担者 (総額:320万円)
- 文部科学省 科学研究費補助金 奨励研究(A)/平成12年度〜平成13年度/課題番号12780223 /「ソフトウェア開発におけるリスク管理のためのインタラクティブシミュレータの開発」/研究代表者 (総額:180万円)
受託研究・共同研究
- 共同研究 / SUNREX株式会社 / 平成29年度〜平成30年度 /
- 共同研究 / SCREENホールディングス株式会社 / 平成27年度〜平成28年度 / 「ソースコードと仕様書を対象としたリポジトリマイニング」
- 共同研究 / バルテス株式会社 / 平成27年度〜平成30年度 / 「テキストマイニングによるソフトウェアモジュールに対するリアルタイム不具合推定機構の研究開発」
- 共同研究 / 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 / 平成26年度〜平成28年度 / 「テストの品質評価・予測に関する研究」
- 共同研究 / バルテス株式会社 / 平成23年度〜平成24年度 / 「ソフトウェアテスト工数簡易見積もり器の開発」
- 共同研究 / オムロン株式会社 / 平成22年度 / 「ソフトウェアプロジェクトの QCD 実績予測のための数学的モデルの実証的研究」
- 共同研究 / 独立行政法人産業技術総合研究所 ダイキン工業株式会社 / 平成22年度〜23年度 / 「空調組込みシステムのテストスイート自動生成に関する研究 」
- 受託研究 / 経済産業省 産業技術研究開発委託費(ソフトウェアエンジニアリングの実践強化に関する調査研究)/ 平成20年度 /「プロジェクト予測に基づくコントロール手法の研究」
- 共同研究 / 三菱電機マイコン機器ソフトウエア株式会社 / 平成19年度 / 「プロジェクト崩れ予測モデルの実証実験」
- 受託研究 / 経済産業省 産業技術研究開発委託費(ソフトウェアエンジニアリングの実践強化に関する調査研究)/ 平成19年度/「プロジェクトの混乱と成功予測に関する研究」
- 受託研究 / 経済産業省 産業技術研究開発委託費(ソフトウェアエンジニアリングの実践強化に関する調査研究)/ 平成18年度 /「プロジェクトのメトリクスを活用したリスク抽出・管理・予測手法の検討・実適用・評価」
- 受託研究 / 経済産業省 産業技術研究開発委託費(ソフトウェアエンジニアリングの実践強化に関する調査研究)/ 平成17年度/「プロジェクト要因に関する調査」
その他の資金
- (社) 情報サービス振興協会 高度情報技術指向企業クラブ(HITOCC)研究資金支援プログラム/平成16年度/「データマイニングに基づくソフトウェア開発プロジェクトの成功予測手法の提案」/研究代表者