SEL@KIT: 水野, 畑, スパムフィルタを用いたFault-proneモジュール検出法の予測精度に関する従来法との比較評価, 2011年1月.
  • リスト
  •  表 
  • LaTeX
  • BibTeX
  • 統計情報
Detail view
Tweet
水野, 畑, "スパムフィルタを用いたFault-proneモジュール検出法の予測精度に関する従来法との比較評価," 電子情報通信学会論文誌D, J94-D(1), pp. 409-412, 2011年1月.
ID 604
分類 学術論文誌(査読付)
タグ comparative complexity fault-prone metrics module prediction spam-filter study スパムフィルタ モジュール 予測 従来 検出 比較 法 精度 評価
表題 (title) スパムフィルタを用いたFault-proneモジュール検出法の予測精度に関する従来法との比較評価
表題 (英文) A Comparative Study on Fault-Prone Module Prediction between Spam-Filter Based Approach and Complexity Metrics Based Approach
著者名 (author) 水野 修,畑 秀明
英文著者名 (author) Osamu Mizuno,Hideaki Hata
キー (key) Osamu Mizuno,Hideaki Hata
定期刊行物名 (journal) 電子情報通信学会論文誌D
定期刊行物名 (英文) IEICE Transactions on Information and Systems
巻数 (volume) J94-D
号数 (number) 1
ページ範囲 (pages) 409-412
刊行月 (month) 1
出版年 (year) 2011
Impact Factor (JCR)
URL
付加情報 (note)
注釈 (annote)
内容梗概 (abstract) 本論文では我々が提案するスパムフィ ルタを用いた不具合を含むソフトウェアモジュール (Fault-prone モジュール) 検出手法と従来行われてきた 手法との比較実験について述べる.また,比較結果の 考察から,状況に応じて利用するモデルを変更するこ とで実用的な予測結果が得られると予想し,その実証 実験を行った.その結果,不具合が出る可能性の高い 部分に重点的に提案手法を適用することで,不具合検 出精度が向上することを確認した.
論文電子ファイル 利用できません.
BiBTeXエントリ
@article{id604,
         title = {スパムフィルタを用いたFault-proneモジュール検出法の予測精度に関する従来法との比較評価},
        author = {水野 修 and 畑 秀明},
       journal = {電子情報通信学会論文誌D},
        volume = {J94-D},
        number = {1},
         pages = {409-412},
         month = {1},
          year = {2011},
}
  

Search

Tags

1 件の該当がありました. : このページのURL : HTML : RSS : XML

Language: 英語 | 日本語 || ログイン |

This site is maintained by o-mizuno.
PMAN 3.2.10 build 20181029 - Paper MANagement system / (C) 2002-2016, Osamu Mizuno
Time to show this page: 0.356389 seconds.