本研究では,ソフトウェアの最終的な品質をある一定の許容値以内に収めるために必要となるテスト工数の基準値を定める手法を提案する.これまでに,ある企業の開発プロジェクトを対象として,設計工数とレビュー工数の2つの工数の配分比が最終品質に与える影響の分析を行ってきた.しかし,設計工数とテスト工数の配分が最終品質に与える影響については十分に議論してきていない.そこで本報告では最終品質をある許容値以内に収めるために必要なテスト工数を求めることを目指す.提案法では,まず各工程に対する工数配分とフィールド不具合数の関係をモデル化した重回帰式を作成し,テスト工数を得るための式を導出する.そして,その式に対してフィールド不具合数の許容値,設計工数,レビュー工数を定めることで,品質を保証するために最低限必要なテスト工数の基準値を算出する.実際のプロジェクトデータを用いた適用実験の結果,提案法で求めた基準値以上のテスト工数があれば最終品質を保証できることを確認した.